×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
* * *
ども、ねこです。
今日から、マーベリックからバーニーへ切り替えます。
マーベリックとバーニーではネックがダイブ違い、スケール、厚みやジョイントの仕方など別物といっていいほど違うので、もうフレットが減るのが勿体無いとか言わず、完全に乗り換えることにしました。
さらに、足元をスッキリさせたくなってきました。
ケースが重いとか、片付けが面倒とか・・。
個人的には、アンプ直結が好き・・・いぁ楽で好きなんです。
変則チューニングのために結局チューナーを介してるので、完全な直結では無いのでRATを使っています。
最近自分好みの音というのが大体判ってきて、回路で引き上げられたような、無理やりな音というのでしょうか?ディストーションの音が嫌いなんだと思います。
個人的にはBOSSのSD1が気に入っています。
で、バーニーのダイレクトスイッチを音量稼ぎに使用する事で、ブースターが必要じゃなくなります。
ただ、手でやるので個人的に難しいです(’’;
難しいといえばワウペダルもかなり難しい・・・あまりの難しさから練習してません_no
とまぁ、今の僕の理想のペダル配置は
ギター→ワウ→チューナー→MXR MC-402→BOSS RV-3→アンプ
って感じです。
最終的にマルチに走りそうです・・・。
・・・。
黙って、ギター練習しろよって感じですね。
今日から、マーベリックからバーニーへ切り替えます。
マーベリックとバーニーではネックがダイブ違い、スケール、厚みやジョイントの仕方など別物といっていいほど違うので、もうフレットが減るのが勿体無いとか言わず、完全に乗り換えることにしました。
さらに、足元をスッキリさせたくなってきました。
ケースが重いとか、片付けが面倒とか・・。
個人的には、アンプ直結が好き・・・いぁ楽で好きなんです。
変則チューニングのために結局チューナーを介してるので、完全な直結では無いのでRATを使っています。
最近自分好みの音というのが大体判ってきて、回路で引き上げられたような、無理やりな音というのでしょうか?ディストーションの音が嫌いなんだと思います。
個人的にはBOSSのSD1が気に入っています。
で、バーニーのダイレクトスイッチを音量稼ぎに使用する事で、ブースターが必要じゃなくなります。
ただ、手でやるので個人的に難しいです(’’;
難しいといえばワウペダルもかなり難しい・・・あまりの難しさから練習してません_no
とまぁ、今の僕の理想のペダル配置は
ギター→ワウ→チューナー→MXR MC-402→BOSS RV-3→アンプ
って感じです。
最終的にマルチに走りそうです・・・。
・・・。
黙って、ギター練習しろよって感じですね。
PR
* * *
この記事にコメントする