忍者ブログ

ねころー個人的ギター日記。
そして、バンド活動報告も兼ねた万能ブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

* * *
ちょっと前からでしたが、ライブが決まっています。
詳細はもっと情報が入ってきてからお伝えします。
とりあえず、8月29日土曜日の秋葉原PAGODAです。

猫ちゃんギターは思いっきりチョーキングをかますと、チューニングがガクンとずれます。ライブ中にチョクチョク変わるのは問題かも?安物ギターの標準ペグなので、交換を考え中。クルーソンタイプがカッコいいけど、加工が面倒なのでグローバータイプかな?

俺のギターは不思議とお気に入りになればなるほど、傷が増えていきます。マーベリックは気に入ってないけどめっちゃ使い込んで居たのにトップは新品のように綺麗です。
気に入ったギターでガンガン弾いてれば、どんどん手が馴染んできて傷も増えていきます。打ち傷だって一個一個に思い出がるっていいことかも。

某ギタリストの廉価版シグネチャーだけど、もうこれは俺のギターです!

なので、俺の無駄なチョーキングに相棒が耐えられるようにしたいんですw
PR
* * *
ディマジオ2発突っ込もうと思ってお店に行ったけど買ってきたのは、そのディマジオの隣にあったジャンクピックアップ。

アイバニーズのレギュラーモデルに搭載されるV7とV8。

出力だけ見ると、ほしかったモデルと似てる。二つで2000円。
アイバニーズのピックアップはソコソコ定評を聞くので、ギャーギャーうるさいバーニーに比べたらいいかも?と思って買ってみました。

音は若干音が太く、出力が上がった様子。クリーンで聞くと、硬いイメージを受けた。歪み方はジャキジャキって感じ。あと、フロントとリアの音量のバランスがとても良くなった。ちょっとビックリなのはサスティーンが伸びるようになりました。あんま関係ないけど、弦がポールピースの真上にくるようになりました!実は一番嬉しい事ですw
2000円で、これならいい感じ。
歪み方が結構好きなので、多少弾き辛くてもこれならがんばれる!

国産ギターの誘惑に負けそうになったけど、奇抜なバーニーでがんばろう。ロッドカバーを付けたいな・・・w
* * *
ねころー愛用ギター、マーベリック。
こまごまと改造してきたんですが、パラレル配線でピックアップの出力を下げ、センターのシングルとバランスをとっていました。そもそも、直列だと、ハーフトーンの際変な音が出るのでどうしようもなかったってのもあります。たぶん、相性も悪いんでしょうねぇ?良くわかりませんけど。

で、本来の力が出てないピックアップが勿体無く感じて、配線を変えてお供明るくなりました。センターをダミーにし、コイルタップが可能になりシングルの硬い音も出せるようになりました。セレクターをセンターにするとミュートになるので、個人的には便利。

センターがダミーだ何て・・・勿体無い気もするけど
ブラックモアっぽくていいんじゃない?w

少しづつ不満も解消され、長く付き合っていけそうだ。
* * *
まいど。
もう大晦日です。
もうダイブ前ですが、新機材を投入しました。
今まで使ってたRAT2、SD-1とおさらばしました。
SAMURAI DRIVE弐っていうOD+ブースターのエフェクター。タッキードライブの欧米版とか廉価版とかって聞いてます。でも手作り日本製です。蓋の裏に製作者の名刺がついてますw

さらに、ツマミで6種類ある歪みをチョイスできるものです。
基本はSD-1のようなサウンドでツマミでアイバニーズのTSサウンド、クランチっぽい音やJCM800っぽい?音も出ます。

だけど、ブースター搭載ですが
クリーンブーストができない仕様です。
ちっと残念。
まぁ俺がクリーンで弾く事などたぶん皆無。
なので、出来なくてもいいやって感じ。

まぁ、なんといっても・・・
見た目がカッコいいですね!!w

* * *
ども、ねこです。
今日から、マーベリックからバーニーへ切り替えます。
マーベリックとバーニーではネックがダイブ違い、スケール、厚みやジョイントの仕方など別物といっていいほど違うので、もうフレットが減るのが勿体無いとか言わず、完全に乗り換えることにしました。

さらに、足元をスッキリさせたくなってきました。
ケースが重いとか、片付けが面倒とか・・。
個人的には、アンプ直結が好き・・・いぁ楽で好きなんです。
変則チューニングのために結局チューナーを介してるので、完全な直結では無いのでRATを使っています。
最近自分好みの音というのが大体判ってきて、回路で引き上げられたような、無理やりな音というのでしょうか?ディストーションの音が嫌いなんだと思います。
個人的にはBOSSのSD1が気に入っています。

で、バーニーのダイレクトスイッチを音量稼ぎに使用する事で、ブースターが必要じゃなくなります。
ただ、手でやるので個人的に難しいです(’’;
難しいといえばワウペダルもかなり難しい・・・あまりの難しさから練習してません_no

とまぁ、今の僕の理想のペダル配置は
ギター→ワウ→チューナー→MXR MC-402→BOSS RV-3→アンプ
って感じです。

最終的にマルチに走りそうです・・・。

・・・。

黙って、ギター練習しろよって感じですね。
* * *
HOME |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ねころー。
性別:
男性
趣味:
チャリ、ギター、ラクガキ

忍者ブログ [PR]

Design Template by