×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
* * *
バーニーを扱えるようになってきた。
弾けなかったハイフレットもコツをつかめてきた。
が、ギターに所々問題が発生というか壊れたというか・・・まぁ、なんかテールピースのアンカーが吹っ飛んだとか、ネジがボディー貫通とか、そんな類の問題です。
なんかちょっとだけ浮気したくなってきますね。ハハハ。
やっぱ耳コピが出来ない事でメンバーに迷惑かけてるなぁ。
最近日に日に思います。ギター弾けるよりもコピーできるかの方が今のバンドには必要な気がする。色々悔しいです。泣きそうです。でも音が本当にわからない。低くなったのか高くなったのか・・・。致命的です。
ギター暦5年のとある耳コピできない人を知ったけど、それで喜んじゃダメだなぁ・・・やっぱ、耳コピは楽器やる上で必須スキルですね。
弾けなかったハイフレットもコツをつかめてきた。
が、ギターに所々問題が発生というか壊れたというか・・・まぁ、なんかテールピースのアンカーが吹っ飛んだとか、ネジがボディー貫通とか、そんな類の問題です。
なんかちょっとだけ浮気したくなってきますね。ハハハ。
やっぱ耳コピが出来ない事でメンバーに迷惑かけてるなぁ。
最近日に日に思います。ギター弾けるよりもコピーできるかの方が今のバンドには必要な気がする。色々悔しいです。泣きそうです。でも音が本当にわからない。低くなったのか高くなったのか・・・。致命的です。
ギター暦5年のとある耳コピできない人を知ったけど、それで喜んじゃダメだなぁ・・・やっぱ、耳コピは楽器やる上で必須スキルですね。
PR
* * *
この記事にコメントする